「山旅の思い出」一覧 (No51〜 ) No1〜50 はココ
表 題 | 会山行 | 記載者 | 山行年月日 | 掲載年月日 |
205. 甲州シリーズ2025 −秩父裏街道を歩く− | |
大久保・富永・山本 | 2025.2.26 | 2025.03.20 |
204. バルトロ氷河トレッキング −k2への道・8000mの峰々に囲まれて− | 三井吉由江 | 2002.8.29-9.22 | 2025.02.20 | |
203. 丹波石からの大展望 −丹波・摂津の山々を一望する頂き− | 平尾 肇 | 2025.1.13 | 2025.02.20 | |
202. 小笠原父島散歩 −熱帯植物の登山道と千尋岩の断崖絶壁− | 冨永之廣 | 2024.11.28 | 2025.01.20 | |
201. 金太郎伝説の山で傘寿を祝う −大姥山− | 小林・山本・平尾 | 2024.11.28 | 2024.12.20 | |
200. 晩秋の奥秩父縦貫道 | 草留尚栄 | 2024.11.9-10 | 2024.12.20 | |
199. 筑前の小京都から古の参詣道を登る −古処山− | 平尾 肇 | 2024.11.10 | 2024.11.20 | |
198. 富士を傍らに静かな稜線を歩く −明神山(鉄砲木の頭)− | 大久保 博 | 2024.11.9 | 2024.11.20 | |
197. みちのくシリーズ2024 八方山で高村光太郎の道を歩く | |
山本・平尾 | 2024.10.22-23 | 2024.10.30 |
196. 静かな尾根を山に浸って歩く −鷹ノ巣山− | 冨永之廣 | 2024.10.15 | 2024.10.30 | |
195. 秋の雲海と草紅葉 −霧ノ塔− | 平尾 肇 | 2024.10.8 | 2024.10.30 | |
194. 奥日光高原ハイク 「歩いてみたい日本の名山100山完登」 | 平尾 肇 | 2024.7.20 | 2024.7.30 | |
193. 古の信仰を感じ、早朝登山で榛名外輪山に登る −烏帽子ヶ岳− | 山本進吾 | 2024.7.18 | 2024.7.30 | |
192. 深田クラブ創立50周年記念山行・深田久弥所縁の鎌倉ハイク | |
平尾 肇 | 2024.6.30 | 2024.7.15 |
191. 令和6年総会山行 石巻山 | |
平尾 肇 | 2024.4.6-7 | 2024.7.15 |
190. 近畿シリーズ 天下分け目の合戦あった天王山 (標高270m) | 松井敏夫 | 2024.5.18-19 | 2024.6.7 | |
189. 冬山入門の北横岳(2472.5m)へ雪上散歩を楽しむ | 大久保 博 | 2024.2.10 | 2024.2.24 | |
188. 「安芸の宮島」弥山に登る 標高535m | 松井敏夫 | 2023.11.14 | 2023.12.13 | |
187. 快晴の空の下 姫神山(日本二百名山)に登る | 冨永之廣 | 2023.10.26 | 2023.11.28 | |
186. 夏の終わりの静かな尾瀬を歩く | 松井敏夫 | 2023.9.2-4 | 2023.10.2 | |
185. 万葉の里から武衛山(321m)に登る | 大久保 博 | 2023.8.23 | 2023.9.25 | |
184. 奥日光の高山でツツジを愛でる | 冨永之廣 | 2023.5.24 | 2023.6.30 | |
183. 名前にあやかりたい不老山に登る | 大久保 博 | 2023.6.4 | 2023.6.15 | |
182. 近畿シリーズ 京都一周トレイル・西山コース 松尾山+嵐山 | 松井敏夫 | 2023.5.21-22 | 2023.6.9 | |
181. 令和5年総会山行 満観峰 | 松井敏夫 | 2023.4.8-9 | 2023.4.25 | |
180. 秀麗富岳十二景 「本社ヶ丸・清八山」 | 冨永之廣 | 2023.2.6 | 2023.2.17 | |
179. 甲州シリーズ 山梨百名山・源次郎岳 | 平尾・大久保・生明 | 2022.11.6-7 | 2023.1.28 | |
178. 年始め 兎走(との)山から金華山に登る | 大久保 博 | 2023.1.6-7 | 2023.1.19 | |
177. 日本三大霊場の恐山から望む端正な山・大尽山に登る | 大久保 博 | 2022.10.23-24 | 2022.11.11 | |
176. 栗駒山の黄葉を愛でる スケッチ山行 | 冨永之廣 | 2022.10.6 | 2022.10.25 | |
175. 紅葉の立山・室堂・称名滝を歩く | 松井敏夫 | 2022.10.1-3 | 2022.10.10 | |
174. 槍・穂高連峰を仰ぐ展望の山・福地山に登る | 大久保 博 | 2022.5.27-28 | 2022.6.8 | |
173. アケボノツツジの大崩山 | 松井敏夫 | 2022.5.14 | 2022.5.19 | |
172. 笠丸山にアカヤシオを求めて | 冨永之廣 | 2022.4.27 | 2022.5.9 | |
171. 京都・嵐山に登る +花灯路 「竹林の小径」 | 松井敏夫 | 2021.12.14 | 2021.12.18 | |
170. 岩手山 スケッチ山行 | 冨永之廣 | 2021.10.3 | 2021.11.28 | |
169. 毛無山から富士を見る | 松井敏夫 | 2021.10.24 | 2021.10.29 | |
168. 45年ぶりの常念岳 | 荒井正人 | 2021.7.29-8.1 | 2021.8.14 | |
167. 民話の里あきやまを歩く スケッチ山行-その2 | 冨永之廣 | 2021.1.31 | 2021.3.20 | |
166. 民話の里あきやまを歩く スケッチ山行-その1 | 冨永之廣 | 2021.1.26 | 2021.3.2 | |
165. 日光湯元 「刈込湖」 スケッチ山行 | 冨永之廣 | 2020.10.19 | 2021.1.15 | |
164. 槍・穂高連峰展望の蝶ヶ岳へ | 大久保 博 | 2020.10.5-7 | 2020.10.20 | |
163. 紅葉の涸沢カールに行く | 松井敏夫 | 2020.10.4-6 | 2020.10.20 | |
162. 日本二百名山 「小秀山」と「安平路山」 | 荒井正人 | 2020.8.1-3 | 2020.9.30 | |
161. 足利城(両崖山)から天狗山 | 大久保 博 | 2020.9.8 | 2020.9.18 | |
160. のんびりキャンプで那須・茶臼岳へ | 山本進吾 | 2020.8.24-26 | 2020.9.6 | |
159. 太田金山城から八王子山へ | 大久保 博 | 2020.7.12 | 2020.7.29 | |
158. 日本二百名山 経ヶ岳 | 荒井正人 | 2020.7.12-13 | 2020.7.23 | |
157. 高山不動尊と黒山三滝 スケッチ山行 | 冨永之廣 | 2020.6.20 | 2020.7.10 | |
156. 山歩きの再開 金剛山千早本道を往復 | 松井敏夫 | 2020.6.8 | 2020.6.12 | |
155. 広丘駅から高ボッチ山 スケッチ山行 | 冨永之廣 | 2020.3.26 | 2020.4.16 | |
154. 栃木・益子町の雨巻山に登る | 大久保 博 | 2020.2.29 | 2020.3.13 | |
153. 伊豆大島・三原山に登る | 大久保 博 | 2020.2.3-4 | 2020.2.23 | |
152. 令和二年干支の山/子ノ泊山に登る | 松井敏夫 | 2020.1.18 | 2020.2.10 | |
151. 函南の原生林 スケッチ山行 | 冨永之廣 | 2019.12.24 | 2020.1.25 | |
150. 四国の飯野山(讃岐富士)422mに登る | 大久保 博 | 2019.12.17 | 2020.1.13 | |
149. 紅葉の永観堂と鞍馬山越えの道 | 松井敏夫 | 2019.12.10 | 2019.12.26 | |
148. 北海道の山旅-2 日本二百名山・夕張岳 | 荒井正人 | 2019.8.7 | 2019.11.25 | |
147. 北海道の山旅-1 日本二百名山・暑寒別岳 | 荒井正人 | 2019.8.5 | 2019.11.25 | |
146. 日本二百名山・秋の白砂山に登る | 大久保 博 | 2019.10.1-2 | 2019.10.16 | |
145. 日本二百名山・四国の笹ヶ峰に登る | 大久保 博 | 2019.9.1-2 | 2019.9.24 | |
144. 開聞岳 スケッチ山行 | 冨永之廣 | 2019.8.18-19 | 2019.9.14 | |
143. 槍ヶ岳から南岳・南岳新道 その1・その2 | 松井敏夫 | 2019.8.3-6 | 2019.8.24 | |
142. 梅雨開けにK斑山に登る | 大久保 博 | 2019.7.28-29 | 2019.8.14 | |
141. 櫛形山にアヤメを見に行く | 松井敏夫 | 2019.7.8 | 2019.7.14 | |
140. ツツジ咲く三窪高原に登る | 大久保 博 | 2019.6.13 | 2019.6.30 | |
139. 黒森沢から七ヶ岳に登り下岳に下る スケッチ山行 | 冨永之廣 | 2019.5.22 | 2019.6.14 | |
138. GW直後の奥穂高岳に登る | 大久保 博 | 2019.5.11-14 | 2019.6.7 | |
137. 残雪期の燕岳 | 荒井正人 | 2019.4.27-28 | 2019.6.1 | |
136. 捕鯨基地のある和田町・海辺から烏場山に登る | 大久保 博 | 2019.3.25 | 2019.5.25 | |
135. 平成31年総会山行 日本で海岸線から一番遠い地点 | 荒井・小林 | 2019.4.7-8 | 2019.4.25 | |
134. 干支の山・金時山(猪鼻嶽)に登る | 大久保 博 | 2019.3.5 | 2019.4.10 | |
133. 奧多摩の浅間尾根を歩く スケッチ山行 | 冨永之廣 | 2019.2.13 | 2019.3.31 | |
132. 冬の低山散歩 房総半島の丘陵山地 | 青木広茂 | 2019.1.25-26 | 2019.3.25 | |
131. 奧多摩・冬の雲取山 | 大久保 博 | 2019.2.11-12 | 2019.3.5 | |
130. 八ヶ岳 冬の東西天狗岳に登る | 大久保 博 | 2019.2.2-3 | 2019.2.25 | |
129. 雪の金剛山 千早本道を登る | 松井敏夫 | 2019.1.30 | 2019.2.15 | |
128. 八ヶ岳 冬の硫黄岳越え | 大久保 博 | 2019.1.12-14 | 2019.2.5 | |
127. 上諏訪駅から霧ヶ峰 スケッチ山行 | 冨永之廣 | 2018.11.15-16 | 2019.1.25 | |
126. 八ヶ岳 赤岳・阿弥陀岳 年末の雪山に登る | 大久保 博 | 2018.12.23-25 | 2019.1.15 | |
125. 小笠原諸島 父島・千尋岩トレッキング +母島・乳房山 | 松井敏夫 | 2018.11.23-24 | 2019.1.8 | |
124. 甲州シリーズ 甲州・醍醐山 | 山本・松井 | 2018.11.11-12 | 2018.12.21 | |
123. みちのくシリーズ 白神山地・藤里駒ヶ岳 | 板垣 孜 | 2018.10.15-16 | 2018.12.5 | |
122. 白馬・不帰キレットと大雪渓 台風接近で緊急下山 | 松井敏夫 | 2018.7.26-28 | 2018.9.2 | |
121. 平成30年総会山行 甲州高尾山 大善寺〜大滝不動 | 松井敏夫 | 2018.4.8-9 | 2018.5.16 | |
120. 近畿シリーズ 比叡山 大比叡〜延暦寺東塔〜西塔 | 松井敏夫 | 2018.3.24-25 | 2018.5.15 | |
119. 冬の奥武蔵飯能市郊外ハイキング 天覧山から多峰主山 | 青木広茂 | 2018.1.15 | 2018.5.12 | |
118. 裏岩手半周縦走 小白森・大白森から八瀬森へ | 松井敏夫 | 2017.9.8〜10 | 2017.9.17 | |
117. 平成29年総会山行 七洞岳(白岩岳) | 山本・松井ほか | 2017.4.9-10 | 2017.4.29 | |
116. 天城山 4月に雪山を歩く | 松井敏夫 | 2017.4.2 | 2017.4.7 | |
115. 谷川連峰の前衛峰・吾妻耶山の雪山歩き | 大久保 博 | 2017.1〜3 | 2017.4.5 | |
114. 甲州シリーズ 杓子山 | 伊藤・生明・山本 | 2016.11.11-12 | 2016.12.11 | |
113. 山岳展望の山旅 サン・モリッツからザンクト・アントン | 吉田博至ほか | 2016.7.4〜15 | 2016.11.30 | |
112. 秩父槍ヶ岳 3度目の登山 | 大久保 博 | 2016.10.22 | 2016.11.10 | |
111. みちのくシリーズ 女神山 | 青木広茂 | 2016.10.17 | 2016.10.23 | |
110. 2つの国立公園 in U.S.A | 三井吉由江 | 2016.8.29〜9.6 | 2016.10.13 | |
109. 胎内くぐり・新山を登る 鳥海山 | 松井敏夫 | 2016.8.28 | 2016.9.6 | |
108. スペイン最高峰 テイデ山 | 三井吉由江 | 2016.5.19〜27 | 2016.7.4 | |
107. 奥多摩の鋭峰に登る 蕎麦粒山 | 青木広茂 | 2016.5.23 | 2016.6.7 | |
106. 第35回深田祭・茅ヶ岳登山 | 大久保 博 | 2016.4.17 | 2016.5.20 | |
105. 平成28年総会山行 智者山〜天狗石山 | 大久保・小林・青木・山本 | 2016.4.9-10 | 2016.5.7 | |
104. The WAVE(ザ・ウェーブ) | 三井吉由江 | 2016.2〜3 | 2016.4.18 | |
103. 近畿シリーズ 櫃ヶ岳(ひつがたけ)・栃ヶ山 | 松井・山本 | 2016.3.13 | 2016.3.27 | |
102. 菅平・根子岳の山スキー | 松井敏夫 | 2016.2.28 | 2016.3.6 | |
101. 御在所山(御在所岳) 紅葉の山を楽しむ | 大久保 博 | 2015.10.19 | 2015.11.7 | |
100. みちのくシリーズ 馬場目岳 | 青木・吉田・山本 | 2015.10.6 | 2015.10.19 | |
99. シニア百山03・摩周岳(カムイヌプリ)と摩周湖 | 松井敏夫 | 2015.9.24 | 2015.9.28 | |
98. ヨーロッパの夏の爽やかな休日 | 吉田博至 | 2015.6〜7 | 2015.8.20 | |
97. 秘境・大杉谷 「西の黒部」を歩く | 松井敏夫 | 2015.6.6-7 | 2015.7.04 | |
96. バルト三国の最高峰と国立公園トレッキング | 三井吉由江 | 2015.5.20〜29 | 2015.6.22 | |
95. 春日居御前山 山梨御前山フィナーレ登山 | 青木広茂 | 2015.5.2 | 2015.6.12 | |
94. 北極点到達(北緯90度00.00) | 三井吉由江 | 2015.4 | 2015.5.7 | |
93. 平成27年総会山行 太平山・晃石山(シニア百山30) | 山本・松井ほか | 2015.4.12 | 2015.4.23 | |
92. 近畿シリーズ 淡路島・常隆寺山 | 松井・山本 | 2015.3.22 | 2015.3.30 | |
91. 信州シリーズ 戸隠スノーシュー山行 雪のテーブルでランチ | 松井・横山 | 2015.2.28〜3.1 | 2015.3.20 | |
90. 晴天と絶景の白馬岳 ブロッケン・虹・雷鳥に遭遇 | 松井敏夫 | 2014.913-14 | 2014.12.29 | |
89. 紅葉と一等三角点の高田山 | 青木広茂 | 2014.10.26 | 2014.12.13 | |
88. みちのくシリーズ プレ山行 秣岳(まぐさだけ) | 青木広茂 | 2014.10.12 | 2014.10.29 | |
87. みちのくシリーズ 上東山(カミトウザン) | 青木広茂 | 2014.10.13 | 2014.10.23 | |
86. 北イタリア・南チロルのドロミテ・ハイキング | 吉田博至 | 2014.7.22〜8.2 | 2014.8.27 | |
85. フィンランド・スウェーデンの最高峰と海洋アルプス | 三井吉由江 | 2014.6.25〜7.6 | 2014.7.22 | |
84. 丹沢(檜洞丸)と九重(大船山)にツツジを見に行く | 松井敏夫 | 2014.5.24&.31 | 2014.6.16 | |
83. 新緑の奥多摩を歩く | 青木広茂 | 2014.4.27 | 2014.5.14 | |
82. 平成26年総会山行B組 葛城山〜城山 | 大久保・吉田 | 2014.4.13 | 2014.4.29 | |
81. 平成26年総会山行A組 葛城山〜発端丈山 | 山本・松井ほか | 2014.4.13 | 2014.4.29 | |
80. 信州シリーズ 焼額山・横手山スノーシュー山行 | 横山・青木 | 2014.2.22-23 | 2014.4.5 | |
79. 近畿シリーズ 黒尾山 予期せぬ積雪の山を頑張って歩く | 山本進吾ほか | 2014.3.22 | 2014.3.31 | |
78. 屋久島・原生自然が残る「花山歩道」を歩く | 松井敏夫 | 2013.11.23〜25 | 2014.1.25 | |
77. 甲州シリーズ 紅葉の黒金山・乾徳山 | 大久保・山本 | 2013.11.3 | 2013.12.24 | |
76. みちのくシリーズ 紅葉真っ盛りの 東吾妻山 | 大久保・山本 | 2013.10.6 | 2013.12.9 | |
75. シニア百山93 天山 | 吉田博至 | 2013.10.22 | 2013.11.19 | |
74. 立山・裏剱の縦走 仙人池で裏剱を撮影 | 松井敏夫 | 2013.9.21〜25 | 2013.10.5 | |
73. オーストリア・ハイキング(創立40周年記念海外山行) | 吉田博至 | 2013.7.16-23 | 2013.8.24 | |
72. キルギスから中国まで シルクロードを走る | 三井吉由江 | 2013.6.27〜7.8 | 2013.7.29 | |
71. シニア百山33 稲含山 | 松井敏夫 | 2013.5.18 | 2013.6.25 | |
70. 大月の富嶽十二景フィナーレ登山 大社ヶ丸・清八山 | 青木広茂 | 2013.5.2 | 2013.5.29 | |
69. 平成25年総会山行 小豆島・星ヶ城山(シニア百山85) | 2013.4.13-14 | 2013.5.8 | ||
68. 信州シリーズ スノーシュー山行A 毛無山 | 松井敏夫 | 2013.2.22-24 | 2013.3.5 | |
67. 信州シリーズ スノーシュー山行@ 横手山 | 松井敏夫 | 2013.2.22-24 | 2013.3.5 | |
66. 甲州シリーズ 晩秋の大烏山 | 大久保・吉田 | 2012.11.18 | 2013.1.22 | |
65. 有明山の縦走登山 | 松井敏夫 | 2012.10.7 | 2013.1.22 | |
64. アルゴンキン州立公園トレッキング | 三井吉由江 | 2012.6 | 2012.12.29 | |
63. マダガスカルは不思議な島でした | 三井吉由江 | 2012.10.2〜13 | 2012.12.6 | |
62. みちのくシリーズ シニア百山17 大白森・小白森山 | 山本進吾 | 2012.10.1 | 2012.11.11 | |
61. フジアザミ(富士薊)の咲く冨士山麓・双子山を歩く | 青木広茂 | 2012.8.28 | 2012.9.7 | |
60. シニア百山18 真昼岳 | 伊東敬子 | 2012.5.25 | 2012.6.2 | |
59. 笠間の吾国愛宕県立自然公園を歩く | 青木広茂 | 2012.5.1 | 2012.6.1 | |
58. 「原三角測点」の白髪岩を尋ねて | 青木広茂 |
2010.5.9 | 2010.5.20 | |
57. 平成22年奈良での総会風景 | 2010.4.10-11 | 2010.5.15 | ||
56. 白神山地はこがねいろ | 吉田博至 | 2009.10.13〜16 | 2009.11.8 | |
55. 甲州百名山の笹山 | 青木広茂 | 2009.9.6-8 | 2009.10.5 | |
54. カナダ・ウィスラーの夏 ・・・山と氷河と花 | 吉田博至 | 2009.7.1-2 | 2009.8.9 | |
53. 新緑の三頭山清掃登山 | 青 木・大久保 |
2009.6.7 | 2009.7.7 | |
52. スペイン山岳展望のドライブ5000キロ | 三井吉由江 |
2009.4.14〜26 | 2009.7.1 | |
51. オーストラリアのコジウスコ山登頂(創立35周年海外山行) | 伊東守・小林晃 | 2009.1.8〜15 | 2009.3.8 | |
山旅の思い出 1〜50 は ココをご覧下さい ←クリック | ** *** * |