山旅の記録
(シニア百056)

    鍬の峰  −北アルプスの展望台に登る
    日程:2025年8月2日 
      (掲載日:2025年10
月20日)


登山口付近よりの利尻岳

礼文岳への登山口

視界が開けてきました。

明るい森の中を進みます

登山道脇のエゾカンゾウ

山頂までもう一息

視界が広がって来ました

礼文岳の山頂にて

山頂からの展望

下山後に訪ねた桃岩

 *写真はクリックすると拡大します。 


 安曇野にあるアルプス展望台、それが鍬ノ峰です。登山口は餓鬼岳登山口から林道をさらに進んだ奥にあります。林道は細い道ですが舗装されていて、登山口には車が数台停められる駐車スペースがありました。

 登山道は暫く送電鉄塔の巡視路と重なっていて、とても良く整備されています。送電鉄塔の先も歩き易い道を辿り、登山口から約40分で稜線部に出ます。ここから山頂までの間、南峰を越える辺りにロープが設置されている処が数箇所ありましたが、何れも距離が短かく、安全に越えられます。たどり着いた山頂からは、少し雲がかかっていましたが北アルプスの峰々が一望することができ、眼下には安曇野の田園が見下ろせました。                               

                                          (記 平尾 肇)