山旅の記録
(シニア百022)

    黒伏山  −ブナ林を楽しく歩く
    日程:2020年8月18日 
      (掲載日:2025年11
月20日)


登山口よりの黒伏山

簡易橋で沢を渡る

此処から左が登山道

暫く平坦な道が続く

急斜面が現れた

山ブナ林を登ってゆく

樹高が低くなってきた

展望が開けた

黒伏から続く絶壁

黒伏山の山頂

 *写真はクリックすると拡大します。 


 夏真っ盛りの8月中旬、天気予報で気温が比較的上がらない場所を選び山形の黒伏山を訪ねた。大変だったのが登山口の特定だった。スノーパークの舗装道路から林道を下った処に登山ポストがあるのだが、舗装道路側に標識が無い。山のガイドには「スキー場駐車場の最奥に案内板がある」とあり、小一時間も探してしまった。結局ヤマレコの記録から林道を進む事にして登山口を見つけた。
 登山道は3キロ程の水平道を東に進み、分岐から一気に山頂を目指すのだが、大変だったのは分岐から先の道だった。ブナ林の中を一直線に登るのだが、土が滑り易い急坂で、トラロープを頼りながらなんとか登り終えた。
 南壁の頭で稜線部に出ると眺めが良くなり、程なく山頂に到着する。山頂からの展望が無いのが少々残念だが、ブナ林を歩く楽しさを充分実感させてもらった黒伏山であった。                              

                                          (記 平尾 肇)