山旅の記録
(シニア百008)

    黄金山  −増毛山地の展望台に登る
    日程:2010年9月7日 
      (掲載日:2025年9
月20日)


鋭角な黄金山

見る方角で形が変わる

黄金山の登山口

樹林帯の中を進む

急登する登山道

木々の高さが低くなる

山頂直下の登り

黄金山の山頂に到着

山頂より増毛山地

山頂部を振り返る

 *写真はクリックすると拡大します。 


 登山口から何本かの沢筋を横断し約15分で水場に到着。飲用は不可との事で顔を洗いましたが、冷たい水が心地よく感じます。ここからは新道を辿って山頂を目指します。山肌をへつって設けられた登山道が折り返す辺りから、急に斜度が急に。木々の高さが低くなる辺りからは、ロープが連続して設置されていました。危険な場所は特に無いのですが、急傾斜の路盤は滑りやすく、ロープが随分頼りにました。水場で別れた旧道と合流すると、程なく展望の良いピークに飛び出します。増毛山地が真近に望め、西を見ると真っ青な日本海。展望の良い山頂を持つ黄金山の頂きは、マッターホルンを思わせる様な鋭角のピーク。標高の割に高度感のある山頂で、久しぶりに北海道の山景色を楽しむ事が出来た黄金山でした。                              
                                          (記 平尾 肇)